カヴァオの命に関わる冒険

 〜 ネタバレ攻略ページ 〜

自作自演みたいで見苦しいと言う気も若干しますが、攻略法などの問い合わせが結構あったので
ネタバレ攻略ページをここで公開する事にします。しかし作者としてはできるだけこのページに頼らずに頑張って欲しかったり。
まあそれでも見たい人や、もっとやりこみたい人はどうぞご覧ください。

ここで使われているイラストは「パソ専用おえび」に投稿された画像を使わせていただきました。感謝!!


<各エンディングに向けての攻略キーポイント>

このゲームには勢力に属した場合にそれぞれ2つずつ、そして属さなかった場合には用心棒ごとに個別のエンディングが用意されている。

「シャブ軍団」

シャブの勢力に属してクリアを目指す場合は、ヴァタコとチーヅを引き連れた状態でバイキソ城に乗り込みバイキソマソを倒す方法と、カレーパソマソとショクパソマソに会いパソ工場に戻るように促した後、集結したパソ三銃士を引き連れてバイキソマソの軍団と総力戦で決着をつける方法がある。

ヴァタコとチーヅの戦闘力は序盤の畜生やドソブリブラザーズ構成員相手なら問題ないが、ドキュソやホラーマソや用心棒キャラに対抗するにはかなり厳しいのが現状である。バイキソマソ暗殺の道を進むなら回復アイテムや攻撃アイテムをできるだけ買い込み、カヴァオもカビルソルソにまともに対抗できる程度までレベルを上げておこう。この時点でバイキソマソを倒しパソ工場に戻れば簡易エンディングになる。パソ三銃士を集結させる道を選ぶ場合はショクパソマソの屋敷に辿り着くのは容易だとしても、カレーパソマソのいるパイパソ火山の敵に苦労させられる。宝箱には目もくれず畜生からもできるだけ退却してさっさとカレーパソマソに会いに行くのが賢明だ。パイパソ火山の宝箱はパソ三銃士が仲間になった時に取りに来れば良いだけの話である。

ショクパソマソとカレーパソマソに伝言を伝えてパソ工場に戻ると作戦会議が始まり、バイキソマソとの最終決戦がいよいよ開始される。この時パソ工場に戻りシャブに話し掛けると、取引のほかに「パソ三銃士強化」「アソパソマソ頭部変更」がそれぞれ可能になる。前者はシャブの要求するアイテムを使ってパソ三銃士に新たな特技を増やす行為で、後者は有料でアソパソマソを改造し「アソドーナツマソ」「アソマソマソ」「クソームパソマソ」に変える行為である。必要ならば今のうちに是非やっておきたいところだ。

総力戦が始まりバイキソ城に押し掛けると、カビルソルソ等バイキソ軍団の構成員が襲って来る。彼らは総力戦以前よりも使用できる攻撃方法が増えており、なおかつ自動で回復できるようになっていて非常に面倒な存在である。パソ三銃士の特技は強力だがどれも燃費が悪いので、ボス戦に向けて力を温存するためできるだけ通常攻撃のみで敵を撃破するように心がけよう。バイキソ城にいるバイキソマソを倒すと、パソ三銃士はバイキソマソの罠にはめられた事を思い知らされる。この後で急いでパソ工場に戻ると周辺のマップに移動し、そこはカビルソルソや見慣れないメカが多数出現する戦場と化している。破壊されたパソ工場の跡地にはアソパソマソの頭部が落ちており、これを回収すると改造された状態から普通のアソパソマソに戻す事ができる。道を塞いでいるメカチーヅの残骸を調べると、バイキソマソがUFOに乗ってパソ工場を襲ってきた事が判明する。このバイキソUFOがラスボスであるのは言うまでもない。味方のパソ三銃士も強力だがバイキソUFOもラスボスだけあってかなり手強い。回復アイテムは不足しないように買い込んでおき、長期戦を覚悟して基本に忠実な戦法を心掛けよう。
「バイキソ軍団」

バイキソマソの勢力に属してクリアを目指す場合は、三匹のカビルソルソを引き連れた状態でパソ工場に乗り込みシャブを倒す方法と、ドキュソとホラーマソに会いバイキソ城に戻るように促した後、バイキソマソを含めたメンバーでシャブの軍団と総力戦で決着をつける方法がある。

カビルソルソは弱いとは言え、相手をカビさせる攻撃などを駆使して上手に戦えばパソ三銃士をも倒す事ができるが、シャブが逃げ込んだパソ工場の地下に出現するメカチーヅにはかなり苦労させられる。相手の弱点である電流や水気の攻撃が可能なアイテムを使って、効率よく撃破していこう。同じ移動パターンを繰り返しているメカチーヅにはできるだけ触れてしまわないようにするのが賢明である。メカチーヅ防衛網を無事突破すれば追い詰められたシャブとの決戦だが、覚醒剤を使ってパワーアップされる前に倒してしまいたい。シャブを倒しバイキソ城に戻れば簡易エンディングになる。

神殿にいるドキュソと墓場にいるホラーマソに伝言を伝えバイキソ城に戻ると、バイキソマソとの作戦会議が始まる。総力戦に向けた態勢が整うと、仮眠室にあるテーブルの下の隠し階段から地下の洞窟に入れるようになる。この先には空を飛ぶ乗り物のバイキソUFOがあるのだが、地下の宝箱は罠が多いので注意しよう。また、地下にいるカビルソルソに話し掛けるとバイキソマソに「絨毯爆撃」という特技が増えるので忘れずに話し掛けよう。アイテムを揃えて総力戦の準備が整ったら、いよいよパソ工場に挑もう。最初の関門であるアソパソマソ達は基本に忠実な戦いを心掛ければ勝てる相手だ。逃げるシャブを追って地下に進むと、以前より数の増えたメカチーヅ軍団&カレーパソマソ&ショクパソマソから手厚い歓迎を受ける。激戦が予想されるためかなり厳しい道のりだが、地道に頑張ってシャブのいる最深部まで辿り着こう。シャブの近くには最終兵器である量産型アヒャパソマソが三人もいる。性能こそオリジナルに劣るとは言え強敵である事に変わりは無いので全力で挑もう。

シャブの逃げ込んだエレベーターから一旦地上に戻ってアイテムなどの補給を終えたら、再びエレベーターの非常用ボタンを押してみよう。今までは扉が閉まっていた最終ダンジョン「永久凍土の洞窟」に入る事ができるはずだ。ここには寒さで追跡回路のいかれたメカチーヅと量産型アヒャパソマソがウロウロしている危険区域だが、この先に潜むシャブは究極の覚醒剤で自身を強化して最終決戦の準備を進めている。ここで強化され覚醒したシャブこそが言うまでもなくラスボスなのである。覚醒したシャブは回復手段も兼ねた究極の覚せい剤を乱用し非常にしぶとい戦いを展開する。しかし何ターンかすると突如副作用に苦しみだすので、このチャンスを生かして早急にとどめを刺してしまいたい。そのためには序盤から味方の能力値を強化していくのは必須だ。
「ドソブリ軍団」

ドソブリブラザーズの勢力に属してクリアを目指す場合は、姥捨て山トソネルにいるテソドソマソを仲間にした後にアジトに戻った時の作戦会議で「カツドソマソに留守番をさせる」「カツドソマソを連れて行く」のどちらを選ぶかによってエンディングが変わる。

カツドソマソに留守番をさせてバイキソマソとシャブを倒してアジトに戻るとそのまま簡易エンディングが始まるが、アジトを完全に留守にしていた場合はラスボスであるウナドソマソと最後の決着を付けなくてはならない。彼を倒せば晴れて本物のエンディングを見る事ができるのだ。

最初ウナドソマソとはカツドソマソとカヴァオだけで戦わなくてはならないのだが、はっきり言ってまともに戦って勝てる相手ではない。ターンが進むと会話イベントが発生するので、それが終わるまでひたすら全滅しないようにアイテムや特技を駆使して耐え抜こう。会話イベントが終わればようやく強敵であるウナドソマソに対抗できるようになる。
「中立」

どの勢力にも属さない状態でクリアを目指す場合は、どこかで用心棒を雇うか誰も雇わない状態でシャブとバイキソマソを両方倒せばクリアできる。無論倒す順番はどちらからでも良い。

用心棒には強いキャラが多いのでゲーム中それほど苦労する事はないと思うが、問題は終始カヴァオ一人の状態でクリアを目指す場合である。特に最大の関門はパソ工場の護衛についているアソパソマソ(with ヴァタコ&チーヅ)だろう。この障害を潜り抜けるためにはカヴァオのレベルが高く装備も特技も回復アイテムも一通りそれなりのものを揃えていないと厳しいと思われる。その激戦の後は一旦回復に戻り、消費した回復アイテムなども忘れずに補充したらパソ工場のかまどの先から侵入、大量のメカチーヅ軍団を蹴散らして工場の地下の奥深くを目指しシャブを倒そう。もう一人の撃破目標であるバイキソマソが待ち受けるバイキソ城の攻略については、パソ工場に比べそれほど苦労するものでもないので油断さえしなければ特に問題はない。

運良くカヴァオ一人でクリアした場合、エンディングを迎えたと思うと突然謎の空間にワープしてしまう羽目になる。ここはカヴァオ一人でゲームをクリアした猛者のために用意された隠しダンジョンだ。ここを攻略すれば本当の意味でのゲームクリアとなるのだが、非常に難易度が高いので弱音を吐かずに頑張ってもらいたいところである。

<強敵相手の基本戦術>

各地に散らばる主要キャラや強力ザコキャラに負けない為の基本戦術を公開。

「主要キャラを倒す基本戦略」

アソパソマソなど強力な主要キャラと戦う場合、自分のパーティーが弱いキャラばかりだとこちらからはほとんどダメージを与えられない場合があったりする。その時は慌てずにお互いの能力値を変動させる特技などを積極的に活用し、長期戦を想定した戦いを心がけよう。まずは回復アイテムを十分に揃えて、相手からのダメージを回復させながら相手の攻撃力や防御力を削っていく。能力低下に底が見えたら今度はこちらの攻撃力や精神力などを上げていき、徐々に攻撃シフトに移るようにしよう。こうすればお互いの能力差をかなり縮める事が出来るはずだ。その上でもしこちらが相手の弱点になる属性や状態異常を狙える攻撃用アイテムや特技を持っていたら、それを主力に使わない手はない。相手がパソなら弱点である水気やカビなどでひたすら攻め立てよう。向こうもピンチになるとアイテムを使って回復し、せっかく今まで与えたダメージが無駄になるかもしれないが、今まで有利になるようにコツコツ張ってきた複線を頼りに根気よく戦っていこう。
「格上のザコキャラ対策」

強力なアイテムの置いてあるダンジョンには強いザコキャラがつきものである。とりあえず彼らから逃げたい場合には「チキソの羽根」をカヴァオに装備させるのが一番無難であるが、もし持っていない場合などには何とかして倒すか逃げるチャンスを手に入れるように頑張るしかない。退却の成功率はお互いのパーティーで一番敏捷性の高いキャラの数値が左右される。もし相手の方が敏捷性に勝っていた場合、自分が何度も退却を試みても失敗して一方的に攻撃されたりする。相手の敏捷性を下げたり自分の敏捷性を上げて少しでも確率を良くしたい所だが、それが可能な特技は少ないし短期間で目まぐるしく数値が変わるわけでもない。そこでお勧めなのが、麻痺や混乱など「状態異常を誘う特技」を1ターン目に使い、相手の一方的な攻撃を少しでも妨害すると良い。何度退却に失敗しても相手も攻撃できないのならこっちの危険も少なく、退却に成功するまでの蓄積ダメージを少しでも軽減する事が出来るのだ。

<各イベント攻略方法>

オープニングイベントからクラスメート救出イベントなど、無視できないゲーム中のイベント攻略方法を公開。

「鍾乳洞探索」

所謂オープニングイベント。ピョソキチなどクラスメートと一緒に自分も鍾乳洞の先を見に行くかどうかを選択する。

基本的に一緒に見に行った方がパーティー全体の戦力は強いものになる。しかしこの場合は鍾乳洞の先にある出口でアソパソマソとバイキソマソの戦闘を自分で見なくてはならず、流れ弾に当たって消耗した状態で小屋に帰らなくてはならない羽目になる。小屋で待機する方がパーティーは弱くなるが、途中で負傷したピョソキチ達を保護すればイベントが進むので安全かつスピーディーに攻略できる。味方の助けを借りてひたすら経験値や金やアイテムを稼ぎたいなら一緒について行く方を選び、手っ取り早くイベントを終わらせたいなら待機する方を選ぼう。

小屋に帰って無理矢理戦いの決意をさせられた後は、クラスメートは全員帰宅する。取り忘れた宝箱などがある場合は自分一人だけでも残り、用事がすんだら黄色い道を右に辿って自分の家に帰ろう。ただし一旦帰ってしまうと、この山小屋の周辺区域には二度と来る事が出来ないので注意。

このイベントで登場する注意すべき敵は何と言っても「吸血コウモリ」の集団であろう。相手は素早さが高く攻撃力の高いエネルギー吸収が恐い。しかもたまに空腹状態にさせられたりするので非常に面倒な相手だ。レベルが低いうちは逃げたくても逃げられない場合が多いので、むしろHPと防御力の低さにつけ込み積極的に攻撃して早めに戦闘を終わらせよう。そうすれば早くレベルも上がるのでだんだん探索が楽になってくるはず。ピョソキチ達と同行した場合は出口に行く前に必ず体力を回復させた状態で流れ弾に当たろう。さもないと帰り道で吸血コウモリに袋叩きにされてしまいかねない。

もう一つ注意すべき敵は「小亀」が単独で出てきた場合である。集団で出現した場合でもなかなか戦闘力が高くてこずる相手だが、単独で出てきた場合は間違っても倒そうとせずひたすら退却を試みる事。さもないと3ターン目に「親亀」が出現してあっという間に全滅させられてしまうのだ。レベルが2ケタにでもなれば「亀の甲羅の盾」欲しさにあえて挑戦してみるのも良いかも知れないが、それでも強敵には違いないので油断は禁物だ。
「姥捨て山トソネル通過」

どのエンディングを目標とする場合でも必ず一度は通る場所。パスワード扉(ドソブリブラザーズ所属時にパスワードが明らかになる)の先にある宝箱には「チキソの羽根」という、能力値を犠牲にして敏捷性を大幅に上昇させる(=退却成功率がグンと上がる)という便利なアイテムがあるので、ザコ敵の「暴走ニワトリ」からまだ入手していないなら是非とも取っておきたい。

他にも隠し通路の先にある「テソドソ音頭」を含め、見逃せないアイテムが結構あるので宝箱は残さず取り尽くそう。
「イカダ強奪」

海を越えてバイキソ城に行くためには、どうしてもドソブリブラザーズのアジトに乗り込みカマメシドソを倒すか、もしくは彼に道を開けるように頼んだ後で地雷地帯を逃げ回りイカダを強奪する必要がある。

前者の場合はまずシャブ勢力につきヴァタコとチーヅを連れて挑むか、それなりのレベルと装備で一騎討ちを挑んでカマメシドソを倒せばいい。問題は後者の「地雷地帯を突っ切ってイカダの停泊所を目指す」場合である。カマメシドソを騙してアジトを通過しようとすると、後ろから怒ったカツドソマソがカマメシドソに自分を捕まえて殺すように命令してくる。カマメシドソとの命賭けの「鬼ごっこ」が開始されるのである。

鬼ごっこ開始の時点では、カマメシドソとの距離はある程度開いているので、まっすぐ黄色い道を辿ってひたすら北上すれば地雷を踏む事もなくイカダのある場所に辿り着く事はできる。後はイカダに話し掛ければカツドソマソは諦めて戻って来るようにカマメシドソに命令し、イベントはそこで終了する。しかしこの鬼ごっこの舞台である地雷地帯にはこのイベント以外では二度と来る事が出来ない上に「ラヰガーのマスク」「亀の甲羅の盾」など多数の宝箱が置いてあるので、カマメシドソに捕まる&地雷を踏むという二つの危険を冒してでも出来るだけ取っておきたいものだ。カマメシドソを逆に倒してしまっても、イカダに話し掛けるかアジトに戻らない限り地雷地帯にとどまる事が出来るので、彼を倒せる実力があればさっさと倒した後でじっくり宝箱を物色してしまおう。

ちなみに追いかけてくるカマメシドソに捕まり戦闘に突入後は退却が可能である。退却に成功すると、何故かカマメシドソは一旦停止するのでその隙に少しでも距離を広げよう。入り口に立っているカツドソマソに話し掛けても「お前など自分が相手をするまでもない」と言うだけで何も起きないので彼は無視して良い。このイベントが終了するとアジトは留守になり、自由に通過できるようになる。アジトの地下に置いてある宝箱も忘れずに取っておこう。
「クラスメート拉致事件」

カマメシドソを倒すかイカダを強奪した状態で、カヴァオのレベルが一定以上になると突然全ての家のクラスメートが消える。そして各家のテーブルにはカツドソマソの犯行声明文が置かれている。どの家でもいいのでこれを読むとドソブリブラザーズのアジトの地下洞窟への扉が開いており、先に進めるようになる。

洞窟の先には牢獄に幽閉されたクラスメート達とカツドソマソがいる。カツドソマソはカヴァオとの一騎討ちを挑んでくるが、これに対する自分の返答はどれを選んでも結果は一緒。カツドソマソは「洞窟の奥で待っているのでカヴァオ一人で来るように」と告げて去っていく。以後はドソブリブラザーズの地下に入ると仲間は全てパーティーから外れて待機するようになり、地上に出るとパーティーは元に戻る。地下の洞窟にはカヴァオ一人で潜入する事になるのだ。洞窟には回復ポイントとセーブポイントがあるだけで宝箱などはなく、途中テソドソマソとカマメシドソが中ボスとして立ちはだかっている。彼らを倒し洞窟の最深部に行くとカツドソマソがおり、彼とはここで決着をつける事になる。彼を倒せば晴れてピョソキチ達を解放させる事が可能になる。

厳密にはこのイベントは無視してもエンディングを迎える分には差し支えない。しかしクラスメートがいなくなると回復アイテムなどの取引が出来なくなる(勝手に休んで行く事は可能)ため、できればクリアしておきたいところだ。

<仲間にできる用心棒について>

このゲームでは勢力に属する他に、どこの勢力にも属さないが強力な「用心棒」を雇う事ができる。
ただしその為には自分が「中立」でなくてはならず、しかも実質一人までしか雇えない。
彼らを雇い見事シャブとバイキソマソに引導を渡したら、それぞれのキャラによって個別の「お別れイベント」が見られるのだが、
そこで用済みになった彼らを「自分自身の手で葬る」事も可能なので、興味があったらやってみてもいいだろう。
ちなみにこの場合の相手の死亡時の台詞は通常時とは違ったものが用意されている。

「オムスビマソ」

クラスメートがカツドソマソに拉致られた時、それぞれの家に手紙が置いてある。それを読んだら(カツドソマソを倒すといなくなるので注意)カヴァオの家にいったん戻ろう。すると壁に貼られた誰も読まない学級新聞を一生懸命読んでいる怪しい男がいる。そいつがオムスビマソだ。

話し掛けると選択肢を迫られるが、ここでは「何者だ?」を選ぶ事。うっかりドロボー呼ばわりすると逆ギレして襲い掛かってくるので注意。勝手に家を物色し飲み食いした事を告白し、その上ずうずうしくも無心まで迫ってくるが、ここでの金額はどうでもいい。高いほどいい物がもらえるが。その後彼が去ろうとした時にはもちろん引き止め、率直に用心棒に誘えば晴れて仲間にできる。

レベルは40で、流れ者らしく強風属性系統の装備一式と強力な必殺技が揃っている。実力はアソパソマソと互角レベルの頼りになるキャラだ。
「ウナドソマソ」

仲間が誰もいない状態の時に限り、水龍の洞窟の最深部の部屋の玉座にウナドソマソが座っている。ここまで行くには無論イカダが必要。彼も素直に仲間になるように頼めばあっさりついて来てくれる。

レベルは30だが、武器の「仕込み団扇」は常時全体攻撃が可能なので使いやすいキャラ。
「ピザマソマソ」

ドソブリブラザーズのアジトの近くで左右往復を繰り返す挙動不審の変質者がピザマソマソである。出会うのは簡単だが仲間にする方法はちょっと気づきにくい。

まずイカダを奪ったりカマメシドソを倒してカツドソマソが奥に引き篭もった所を見計らい、地下の部屋に行く。そしてその部屋の右上のテーブルを調べると隠し階段がある。そこを降りると「ザ・ペスト」という特技習得用アイテムがあるが今回は使わない。これを持ってピザマソマソにぶつかり、戦って倒すのではなく逃げる。とにかく成功するまで逃げ続けよう。そうすると強引にそのアイテムを奪われ、使い物にならなくされた挙げ句勝手にボディガードになると言って無理矢理ついてくる。

レベルは40だが能力は軒並み高く、特にHPとSPと敏捷性はかなりのものである。凄まじい実力者だが強制AI行動のため指示を出すことが出来ないので注意。
「アヒャパソマソ」

アヒャパソマソは強力な雑魚キャラばかりが出没する修羅の塔に住んでいるが、その気になればオープニングイベント直後にでも仲間にする事ができる。

まずは一応安全のため姥捨て山トソネルの宝箱から「チキソの羽根」を取っておいて(暴走ニワトリを倒しても稀に手に入るが)装備しておくといいだろう。準備が整ったらひたすら塔を登り、アヒャパソマソに会いに行こう。ここで仲間になるように頼めば、たった一人で塔を登って来れる実力を認められ、仲間になってくれる。(正確には「家来」にしてくれる)

レベルは最高の50であり、戦闘力についてはとにかく全キャラ中最強。たまに勝手な行動をするが、手っ取り早くエンディングを見たい人にはお勧めと言える。
「アンパンマン」

別の次元からこの世界に迷い込んだアソパソマソそっくりのキャラ。迷い込んだ先はよりにもよって守銭奴の洞窟という陸の孤島だった。(空を飛んで脱出しないのか?)

彼に会いに行くためにまずはイカダを奪ってバイキソ城に行き、仮眠室を守るカビルソルソを倒してテーブルの下の隠し階段を下りてバイキソUFOを奪う必要がある。後はそのまま守銭奴の洞窟に降り立てば、そこで彼に会う事ができる。単刀直入に仲間に誘えばすぐに承諾して、一緒について来てくれるはずだ。

レベルは40で、能力はアソパソマソとまったく同じ値である。特技は4つしかないがそれでも強力。ちなみに装備の解説はすべて「(詳細不明)」になっている。
「カレーパソマソ(黒)」

まずは守銭奴の洞窟にいるアンパンマンに会いに行き、彼を倒して「暗黒水晶」を手に入れる必要がある。この時点でかなり難しい条件だ。頑張ってそれを手に入れたら、パイパソ火山にいるカレーパソマソに話し掛け、暗黒水晶を振りかざして彼を洗脳してしまおう。(彼を洗脳すると別のキャラは洗脳できない)

レベルは45に上がっており、新たに「イービルブレイズ」という特技も覚えている。暗黒の炎で相手の装甲をも溶かし防御力低下を招く、凶悪な必殺技だ。
「ショクパソマソ(黒)」

同じく守銭奴の洞窟にいるアンパンマンを倒して「暗黒水晶」を手に入れる事が先決である。アンパンマンの実力はアソパソマソとほぼ互角なのでかなり厄介と言えるが、運良く入手に成功したらショクパソマソの屋敷に直行。早速それを振りかざして屋敷の主を洗脳すれば、ドキュソちゃんも羨む自分だけのショクパソマソ様の出来上がりだ。

彼もレベルは45に上がっており、その上新たに「カーマゲドソ」という特技も習得済。違法改造したショクパソマソ号で、群がる敵どもをかたっぱしから轢き殺せ!!

<レアモン&レアアイテム>

このゲームに登場する畜生のほとんどが独自のアイテムを低確率で落とすのだが、
ここでは特に遭遇が難しい畜生や、入手が難しいアイテムなどを紹介する。
突然変異畜生は見た目は同じだが能力値や落とすアイテムが通常と違う畜生の事を指す。
彼らの出現地域は限られており、必ず単独で出現するのが特徴。

「レア畜生出現地域」

「お山の大将」:ドソブリブラザーズ本部の近くの岩山で「おバカ」と書かれた平野
「ツキノワグマ」:クムァタの家の近くの森
「ションボリウサギ」:ウシャコの家の近くの平野
「突然変異畜生出現地域」

「(突然変異)トレソト」:フィールド上のバイキソ城と墓場のある島
「(突然変異)水龍」:入口の次のフロアの水上
「(突然変異)ダイノゲーター」:パイパソ火山のドラゴソがいるフロア
「(突然変異)ガゼルソルジャー」:修羅の塔のアヒャパソマソのいるフロアより一階下の階層
「レアアイテム」

「山葡萄」:お山の大将がまれに落とす
「ハラヘラズの腕輪」:ツキノワグマがまれに落とす
「アソパソマソの絵本」:ションボリウサギがまれに落とす
「ペソガメの甲羅の盾」:ペソガメがまれに落とす
「ゴルゴソハソマー」:(突然変異)トレソトがまれに落とす
「ヒート口ッド」:(突然変異)水龍がまれに落とす
「ガスマスク」:(突然変異)ダイノゲーターがまれに落とす
「ウイルスキラー」:(突然変異)がガゼルソルジャーがまれに落とす

<地表周辺地図>

最後にオープニングイベント後のフィールドマップを一望できる地図を用意した。
どの場所にどの物件があるのか、この地図でチェックしておこう。



1:チヴィゾーの家
2:シャブおじさんのパソ工場
3:守銭奴の洞窟
4:カヴァオの家
5:神殿
6:水龍の洞窟
7:ピョソキチの家
8:姥捨て山トソネル・北入口
9:ネユミの家
10:イカダの停泊所
11:姥捨て山トソネル・南入口
12:ドソブリブラザーズのアジト
13:クムァタの家
14:ピザマソマソ出没エリア
15:パイパソ火山・左の出入口
16:パイパソ火山・右の出入口
17:パイパソ火山・下の出入口
18:モソキチの家
19:ウシャコの家
20:修羅の塔
21:ショクパソマソの屋敷
22:バイキソUFOの停泊所
23:バイキソ城
24:墓場


トップに戻る

inserted by FC2 system